
牡蠣のオイル煮
Share
牡蠣のオイル煮
冬に旬を迎える牡蠣をシンプルに味わうオイル煮。オリーブオイルの代わりに、太白ごま油を使うのがおすすめです。インドやスリランカで古くからアーユルヴェーダにも用いられ、体内では抗酸化作用を発揮するごま油のなかでも、加熱による臭みが少なく、胸焼けもしにくい太白ごま油。たっぷり使っても、からだ想いのひと皿に。瓶に移して常備菜にするにもおすすめ。
- 牡蠣 10粒
- 生姜 10g
- オイスターソース 大さじ1
- 白胡椒 小さじ1
- パクチー 4本
- 太白ごま油 250mL
作り方
- 牡蠣に塩を打ち馴染ませたら、すぐに洗い流し、そのまま水に浸しておく。
- 水を切った牡蠣を、オイスターソース、おろし生姜、胡椒と絡める。
- HEGEに2を入れ、強火にかける。
- 沸騰したら太白ごま油を加え、ぐつぐつしてきたら刻んだパクチーを散らす。
POINT
- HEGEの表面にはアルマイト処理をほどこしてあります。熱伝導が抑えられ、料理にムラなく火が入ります。
- 「ほし貝柱と芹のお粥」や、蒸しパンなどの甘みのあるパンと付け合わせるのもおすすめです。